前号紹介

誌名の『ラシタス』は、「らしく・らしさ」に「+(たす)」という意味をこめた造語です。「子どもの幸せ」「家族の健康」を軸に、人それぞれの「らしさ」を尊重しながら、「子育てと仕事」だけではない、介護・趣味・地域活動・社会活動など、さまざまな両立を応援します。未来につながるような、新たな「視点」や「ヒント」も提案します!
特集
- 今より気持ちがラクになる セルフコンディショニング
- 子育て中につきものの、イライラやもやもや。そんな感情に振りまわされて、いつのまにか心やからだがつらくなってしまうこともありますよね。でも、自分しだいで感情が整えられるとしたら? もっと気持ちをラクに、日々を楽しく過ごすための、自分のコンディショニング術をお伝えします。
家族が喜ぶ ゆる本気ごはん
- だし茶漬け
-
- ツナと豆腐のお茶漬け
- 鶏そぼろのお茶漬け
- トマトみそとちりめんじゃこの湯漬け
料理/白央篤司 スタイリング/上田友子 栄養監修/牧野直子

“知る”を楽しむスイッチ
- フェアトレードを知る
そのほかのコーナー
-
- 季節のお宝さがし
-
- エッセイ 手ばなすことも愛!
- ふくだももこさん(映画監督・小説家)
-
- 私の原動力
- 一般社団法人たすけあい・一般社団法人ゆめさぽ 代表理事 田中れいかさん
当事者だからこその活動
-
- 子どもトラブル辞典
- 成瀬裕紀先生
- 熱性けいれん
-
- 教えて先生! 子どもの気がかり
- 性器からの出血の巻
-
- ゆるっと親子ヨガ
- カタオカマリコさん
-
- 大人の生活改善クリニック
-
医学博士 安成英輔先生
「肥満」は万病のもとである
-
- ママのからだ相談室
-
産婦人科専門医 高尾美穂先生
子育て世代も要注意 女性特有のがん
-
- 夫婦のイライラもやもや研究所
- 夫婦ゲンカと仲直り
-
- わが家の時間割
-
- 時短&楽ワザ伝授 これやってみよ!
-
スマホやタブレット
うまくつきあうにはどうしたらいい?
-
- からだで表現して遊ぼう! レ・ロマネスクとなりきります
- 雪
-
- わくわく工作発明国 つくるぞよ
- 封筒ロケット
-
- お世話さまです! 健康保険
- 知ってる? 家族で合算もできる高額療養費制度
-
- 子育て家庭のマネー術
-
株式会社マネネCEO/経済アナリスト 森永康平さん
「拡充した児童手当」「幼児教育・保育の無償化」
-
- こどものちから えほんのちから
-
葛飾区道上保育園 園長 二瓶 保さん
隅から隅まで 発見がいっぱい!
-
- 私の転換期
- 菅野貴文さん