特集
赤ちゃん家庭に必要な防災術
近年、地震をはじめ豪雨や台風など自然災害が増加しています。一方、子育てで忙しい毎日の中、「何から対策を始めたらいいのか」という方も多いようです。被災した家庭の体験談に学びながら、必要な対策をご紹介していきます。
~赤ちゃん・からだ・健康~
食物アレルギー
坂本昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科医長)
読者のみなさんから心配の声がよく寄せられる「食物アレルギー」。寄せられたお悩みや疑問について、誌上講座とQ&Aで解説します。
■今回のお悩み「食物アレルギーが心配!」
とり分け離乳食で
赤ちゃんといっしょごはん
すこやか赤ちゃん
~季節のお世話と過ごし方~
デジタルメディアとどうつきあう?
廣井久美/埼玉県川口市/川口市立新郷保育所 看護師
デジタルメディアに接する時間は増加するいっぽうの昨今ですが、大人子ども問わず、魅力的であると同時に依存性があるのも事実。デジタルメディアとのほどよいつきあい方を考えてみましょう。
- Mama’s Care
- 『産後のデンタルケア』
- 子どものまなざし 親のまなざし 宮里暁美
- 『おいしさはうれしさを連れてくる』
- 育ちのふしぎ研究室 麦谷綾子
- 『「できなくなる」変化』
- おしごとMama’s Time
- ESSAY
- 乙黒えり(モデル・タレント)
- ケロポンズの 赤ちゃんとあそビクス
- 『イスク「わ!!」ット』
- 育児道を極めるパパボンド
- 『水インフラを守るパパ』
- パパの健康相談室
- 『お酒の影響』
- パンク町田の生きるための子育て
- 『ジャコウネズミ』
- 自然とともに暮らしを織りなす 里山からの手紙
- 『土は生きもの』
- 社会とつながり、支え合う ヒト・モノ・コト
- 『さがすたいるプロジェクト』
- トコノマ石橋のかぞくとしごととバンドとわたし。
ほか ※ 一部記事が変更になることがあります。ご了承ください。
「赤ちゃんと!」とセットでいかがですか!?
(ただいま、送料をサービス中です)

『お誕生号』
生後一年間の基本的な育児知識をムック形式でわかりやすく集約しました。必要にして十分、毎日の育児の目安として役立ちます。 AB判 全56ページ 278円

『お医者さんにかかるまでに』
病気の症状別に家庭でできる処置をまとめました。いざというときにあわてない、受診の要不要がわかるポイントも掲載。 <監修/東京都立小児総合医療センター> B5判 全46ページ 432円

『保存用ファイル』
『赤ちゃんと!』1年分と『お誕生号』『お医者さんにかかるまでに』の計14冊をぴったり綴じられる専用ファイル。かわいいデザインが好評です。 縦268mm×横220mm×幅50mm 756円