赤ママWEB

乳幼児の健康・発育・生活習慣

化膿性中耳炎

耳を外から見てゆくと、まず耳介(耳たぶ)、外耳道がありその先に鼓膜があります。鼓膜の奥の空間が中耳(腔)で、細い耳管という管でのどとつながっています。
中耳に細菌感染が起こるのが中耳炎です。鼓膜に穴があいていて、そこから感染が起こることもありますが、大部分は耳管を通してのどから細菌が侵入します。
細菌による炎症がおこり、鼓膜は真っ赤になり、痛みます。また、炎症による滲出液や膿が中耳腔にたまり、耳の聞こえが悪くなります。年少児では、かぜ症候群に伴って高い率で中耳炎が起こります。治療は抗生物質の内服ですが、鼓膜を切開して膿を外に出すことが必要になることもあります。

≫ 続きを読む



滲出性中耳炎

耳を外から見てゆくと、まず耳介(耳たぶ)、外耳道がありその先に鼓膜があります。鼓膜の奥の空間が中耳(腔)で、細い耳管という管でのどとつながっています。この中耳に炎症が起こり、粘膜から染み出した液体(滲出液)がたまるのが、滲出性中耳炎です。
滲出液の中で細菌の繁殖は起こっていません。通常、中耳腔に液体がたまっても耳管から排出されますが、滲出性中耳炎の場合、耳管がふさがってうまく排泄されません。
ほとんどの場合痛みはありませんが、たまった液体で鼓膜の振動が押さえられ、耳の聞こえが少し悪くなります。耳管の閉塞がとれれば自然に軽快しますが、耳管に空気を通す治療を行うこともあります。

≫ 続きを読む




イクジストモールはこちら

赤ちゃんのケアに役立つ書籍そろってます。

早く元気になるための小児科のかかり方赤ちゃんのつぶやき(改訂版)はじまりは赤ちゃんから「ちょい待ち育児」のススメ大好きが伝わる語りかけベビードレナージュ