特徴的な症状
吸い込んだ空気は、鼻や口からのど、気管を経て、気管が二股に分かれた部分である気管支、それがさらに枝分かれした細気管支、そして肺胞へと導かれます。急性気管支炎はさまざまなウイルスによって起こる、気管支から細気管支までの気道粘膜の炎症性疾患です。 狭い気道である気管支の粘膜が炎症で腫れ、さらに粘液の分泌が気道をさらに狭くするため、発熱、激しい咳、そして多量の痰が出ます。呼吸困難を呈することもあります。 ウイルス感染なので、抗生物質は効果ありませんが、二次的に肺炎となることがあるので、対症療法(咳止め、痰きりなど)に加えて抗生物質を使うこともあります。
受診のタイミング
なるべく早く医療機関へ受診しましょう。咳がひどくて眠れない、吐く、食事がとれない、ぐったりしているといった症状が現れた場合は、夜間、休日でも医療機関へ受診しましょう。
ホームケア
活動度 | 家のなかで寝かせましょう。保育園・幼稚園には医師の許可が出てから通いましょう。 |
---|---|
食事 | 普通どおりの食生活で構いません。 |
薬 | 医師に処方された薬を正しく服用しましょう。 |
入浴 | 熱がなければ、入浴しても構いません。体が温まると咳がひどくなることがあることには留意しましょう。 |
咳へのケア | 横になると咳がひどくなるときは、上半身を起こして休みましょう。室内の湿度を60~70%に保ちましょう。湯気や蒸気のあがる場所(シャワーを浴室の壁にあてながら、など)で呼吸させると楽になります。加湿器があるときは使用しましょう。 |