子どもにたばこを吸わせないで! STOP! 受動喫煙

監修:一般社団法人日本禁煙学会理事長 作田 学
77円(税込)
A6変型 8ページ
オススメポイント
●たばこの煙を徹底的に解剖。色んな側面からたばこの害を見える化することでたばこの健康リスクがひと目でわかる。本人だけではなく周囲の方にも周知。
●外で吸っているから…、換気扇の下で吸っているから…大丈夫だろうというよくありがちな誤解。分煙について正しい知識を知ることで隠れた受動喫煙被害を減少。
●妊娠中の方や子どもたちに対する被害を知ることから家族や身の回りの方への配慮が深まる。非燃焼・加熱式たばこや電子たばこにも言及しています。
●大切な家族や仲間のために何ができるかを考えさせるヒントが満載。楽しみながら禁煙を始めることができる。
などなど、喫煙がどれだけ周囲に影響を及ぼしているかを知り、考え、自ら対策ができるようになります。
おもな内容
望まない受動喫煙の防止として周囲への配慮義務を訴えたり、共有スペースを全面禁煙にしたり、自治体や企業での取り組みが盛んになっています。
とりわけ小さな子どもはたばこの煙による害から自力では逃れることはできません。だからこそ大人が守る義務があります。受動喫煙対策は正しい知識を持つことから始まります。
健康増進法改正の今、お届けしたい1冊です。