赤ママWEB

テリーのおYHEH!子 メモリーズ

2016 年 心の年

Happy  New  Year! 新年明けましておめでとうございます! これから、すばらしい親子の新しい冒険や発見、経験の毎日が始まります。親にとって、大変幸せな思い出になるのではないでしょうか。前向きな気持ちでお子さ […]

≫ 続きを読む


初めてのこと その3

はじめての乗り物 子どもが歩くようになると、乗り物に乗りたがりますよね。小さいとき、一番最初に乗った乗り物を覚えていますか? 私は自転車でした。大きな車輪が2つと、バランスをとるための小さな車輪が2つついた自転車です。自 […]

≫ 続きを読む


初めてのこと その2

FIRST 5 California ―タバコ税と子育て― いよいよ11月ですね! 一年は早すぎて、それぞれの季節が川のように目の前に流れて行きます。もう少しゆっくり流れたらいいのに…! 今回は、前回の続きの「初めてのこ […]

≫ 続きを読む


初めてのこと その1

思い出は大好きです。子どもが小さかったころのことも忘れられません。ビデオや写真のおかげで、子どもが大きくなって独立した今でもそれらを見て心が温かくなり、ニコニコすることもあります。この記事を読んでいる方は今、毎日のお子さ […]

≫ 続きを読む


思い出を大切に

PRINTED MEMORIES 娘たちを産んでから、だいぶデジタル化が進みました。赤ちゃんや子どもの写真をプリントしてアルバムに貼る時代から、インスタグラム、フェイスブックなどのSNSにアップする時代に変わりました。も […]

≫ 続きを読む


違うことは美しい!

娘が2人います。1977年と1979年に、サンフランシスコの同じ病院で生まれました。同じ女の子ですが、2人の出産はまるっきり様子が違いました。 私たち夫婦は、きょうだいは仲よくしてほしいと思っていました。ですから次女が生 […]

≫ 続きを読む


娘たちの思い出

現在35歳と38歳になった娘たちが小さかったころのことは、今でもはっきり覚えています。先日娘たちと、日本とアメリカでの思い出を話しました。親の立場で私が子育て中に感じたことと、本人たちが覚えていることの違いを強く感じまし […]

≫ 続きを読む


しつけの思い出

子育てのしつけはどのようにしていますか? 思い出してみてください。あなたが小さいとき、親は厳しかったでしょうか。パパかママが叱るとき、おじいちゃんとおばあちゃんはやさしく助けてくれましたか? しつけは家族、友達、社会、自 […]

≫ 続きを読む


はなからはなしをしましょう!

  はなからはなしをしましょう!   春。新しい気分の季節。大好きな、美しい花がいっぱい咲いています。私の心の中では“季節の色”と言えば、日本の春は「ピンク」。それはきっと桜の存在が大きいからでしょう […]

≫ 続きを読む


TALK TALK TALK !

大学時代はロスにあるカリフォルニア大学(UCLA)でアートの勉強をしました。4年生のときに日本に滞在し、一年間、国際基督教大学(ICU)で学びました。その後日本の方と結婚し、娘を2人産んでから日本に住むことになりましたが […]

≫ 続きを読む


春 かけがえのない命の終わりに

  春には新しい命がいろいろと登場します。動物の赤ちゃんや新緑、桜の花、新しい希望…。冬には雪がいちど地面をカバーして、そのあとに新しい命や葉っぱが力強く出てきます。春はハッピーな季節です。また、3月の初めには […]

≫ 続きを読む


冬の味 YUMMY WINTER

季節がはっきりしている日本では、季節が変わるとお腹が喜ぶ楽しみがいっぱい出てきます。季節に合った食べ物は、日本の独特な文化と深いかかわりがあります。きっとみなさんも同じ気持ちなのではないでしょうか。 最近では、くだものな […]

≫ 続きを読む


雪がコンコン ~Winter Memories

冬ですね。1985年の10月にアメリカ・カリフォルニアから東京の大森に引っ越してきた私たち家族にとって、初めての日本の冬はとても寒かったのを覚えています。そのときにはすでに寒さが始まっていたので、ウィンターコートが必要で […]

≫ 続きを読む


美味しいメモリー

アメリカで生まれた娘たちが日本へ引っ越しをしたとき、長女は3歳4ヵ月、次女は11ヵ月でした。日本へ行くまで、アメリカでは家をもち、大きな庭もありました。庭には元気なレモンの木があって、何百個もレモンを取ることができてとて […]

≫ 続きを読む


ありがとう、ありがとう

アメリカにも日本と同じように、11月に「感謝の日」があります。お祝いの習慣は違いますが、基本的に感謝をする心は同じではないでしょうか。 小さいころから娘たちに、日本語と英語での感謝の言葉と、感謝をする理由や意味を教えまし […]

≫ 続きを読む